屋号の変更及びHPの引っ越しのお知らせ

平素より大変お世話になっております。

この度、令和元年の宅地建物取引士試験に無事合格し

現在、宅建士登録の準備中です。

(2020年春には県へ宅建士登録完了の見込みです)

それに伴い

屋号をこれまでの「芙蓉プランニング」から

「芙蓉宅建FPオフィス」に変更いたしました。

お金と不動産の専門家として、これからも更に邁進してまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。


新しいHPはこちらです。

引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。





芙蓉宅建FPオフィス

芙蓉宅建FPオフィスの経営理念は 「一般消費者の金融リテラシー向上」 「宅建・FP資格取得の徹底サポート」 芙蓉宅建FPオフィスでは、ご自身の人生において大きな決断すべき事象が発生した時に、自分で学んだ知識を根拠に、自分で解決・決定できる人を多く輩出したいと願っています。 例えば、住宅の購入や不動産投資の場面で、宅建の知識が活かされます。宅建では民法について学びますので、宅建を学ぶことで民法の基本を身に付けることが出来ます。 ライフイベントの変化による生命保険の加入・見直しを検討する際は、FPの知識が活かされます。他にも、相続、資産運用、税金、社会保険制度など、FPが学ぶ範囲は「暮らしにまつわるお金全般」に及びます。 もちろん全てを完璧に学ぶ必要はありません。 少なくとも最低限の知識をもっておくことで、ご自身や周りのご家族なども不要なトラブルから距離を置くことが出来ます。 また、ご自身で学ぶ力のサポートと同時に、 芙蓉宅建FPオフィスでは、お金と不動産の専門家として各種コンサルティングも行っています。 2016年の創立以来、独立系FP事務所としてポリシーを持って運営しており、一貫して生命保険など各種金融商品の勧誘・販売を一切行っていません。 どの金融機関にも所属していないことから、公平な立場でコンサルティングを行っています。本当にお客様のためになる、厳選した情報提供をモットーとしております。

芙蓉宅建FPオフィス

芙蓉プランニング

【保険を売らないFP】2級FP技能士(きんざいFPセンター正会員)として「相談」「講師」「執筆」「資格取得」を軸に業務を行っています。FP資格取得レッスン、マネー勉強会、コンサルティング、セミナー講師など。FP業務の他、対話力インストラクターや集客力アップアドバイスも行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000